【※更新終了】hoya_t ameba【※更新終了】 -17ページ目

宇都宮餃子、(゚д゚)ウマー

国道4号をまっすぐ北上して、宇都宮に着きますた。

宇都宮といえば、餃子の街!


早速、何度か行ったことがある、みんみん へ行ってみたのだが、なんと、土曜日とはいえ、14時頃であったにもかかわらず、5,60人も行列が出来ていた・・・


待ったり並んだりするのが大嫌いなので、仕方がなく、駅前の餃子屋金太

という、しょぼい店に入った。

宇都宮の餃子屋


餃子屋のくせにカレーがメインメニューみたいだし、店に入ったら、他の客はみんなカレー食ってるし、キラーカンのサイン入りポスターが飾ってあったりと、怪しさ満点だったのだが・・・・


これが、むちゃくちゃ美味い!!!

外はパリパリ、中はしっとり。

お値段も、餃子定食390円と、リーズナブル。


餃子の街、宇都宮の奥深さの一端を垣間見た気持ちがしますた。




慣らしツーリングは、宇都宮で折り返し。

総走行距離は、230kmほどだった。

RS125 フロントカウル

フロントカウル


いかにもアプリリア!って感じですな。


ロービームの際は、左側のランプだけがつく。

そのため、射光範囲は、左右非対称となる。


写真を見て分かるように、左右で、ランプのレンズの形状が異なる。


写真撮ってるときに気がついたけど、右側にだけ、インテークの口がある。

RS125 フロントブレーキディスク

フロントブレーキ


フロントブレーキディスクは、1枚のみ。

大丈夫なんかいな。ちょっとこわい。


まだ慣らし中なのでスピードはさっぱり出していないが、効きはそれ程悪くはないかも。



真っ赤なホイルがかっこいい。

ニュートラルに入りづらい!

クラッチ


クラッチの重さは普通。


シフトが、重い、というか固い。

「バイク屋さん、ミッションオイル入れ忘れたんちゃう?」と思ったぐらい、固い。


ニュートラルに入れづらい。

一旦止まってしまうと、ほぼ8割り方、ニュートラルに入れることは不可能。

固いところを思いっきり左足に力を入れてシフトレバーをかき上げると、たいがい行き過ぎて2速に入ってしまう。下ろすと、再び行き過ぎて1速。これを何度か繰り返しているうちに、信号が青になってしまった・・・・ということが何度もあった。


しばらくしたらもう少し軽くなってくるのかもしれないが、回避策としては、

①完全にスピードが止まる前に、ニュートラルに入れてしまう。

  動いているときは、比較的ニュートラルに入れやすい。

②一旦エンジンを切ってからニュートラルに入れる。

  これだと、問題なく入ります。バッテリに悪そうだけど。


ちなみに、ミッションオイルのオイル点検窓はついているのだが、カウルの内側に隠れている。カウルをはずさないと見れません。




ところで、ステップの上部、くるぶしが当たる部分のグレーのパーツは、何と、ぺらぺらのプラスチック!

実用上は全く問題ないと思うが、RS125は、このように、各部のパーツのクオリティはそれほど高くはない。

RS125 メータパネル

RS125 メーターパネル


【メータパネル】

左右非対称に並べられたメータが、いかにもレプリカぽい。


回転数は、レッドが11,000から。


時速は、200km/hまでついている。

さすがに、2stとは125ccのバイクにはオーバースペックかと思われるが、(今は廃版となった)RS250と部品共用しているのかもしれない。


2stオイルのアラートランプは、回転数計内についている。

ガソリンのアラートランプは、なし。コックをリザーブに切り替えて、手動で判別する。


中央のデジタル計は、水温、バッテリ電圧、ラップタイム計測、時刻などを表示する。


中央デジタル計と回転数計が配置されているメータパネルは、何気なく指で押してみたら、なんと、へこんだ!!スポンジで出来てまつ・・・雨の日とか大丈夫なんかいな、と一瞬思うが、多分大丈夫なんだろう。イタズラは少し心配ですな。


【トルクの谷】

RS125には、一般的に、5千~6千回転ぐらいに、トルクの谷があると言われている。

個体差があるのかもしれないが、私のRS125には、メータ読みで4.9~5.5千回転に谷がある。


2stマシンに乗るのは3台目だが、1台目は97年式CRM250AR、2台目も同じく97年式CRM250AR(これは、今も乗っている)であり、ホンダが誇るスムースなAR燃焼エンジンに慣れてしまっていたおかげで、「2stの、下がスカスカな感じ」というのを、さっぱり体験したことがなかった。


慣らし中なので、少しずつ回転数の上限値を上げていく訳だが、トルクの谷に入ると、スロットルをどんなに回しても、さっぱり回転数が上がらない。6速-4千回転ぐらいからだと、スロットルを全開にしても、さっぱり回転数が上がらず、スピードは70km/hぐらいで止まってしまう。

まさか、慣らし中にスロットルを全開にすることになるとは思わなかったw


トルクの谷の上限値である5.5千回転を超えると、一気に力がモリモリっと出てくる。

CB400SFのVTEC よりも、前後の差が激しい感じ。

これを面白いと受け止めるか、メカとして(あるいは、2stというエンジンの仕組み自体の)欠陥だと捉えるか、議論が分かれるところかと思う。


ちなみに、このRS125のトルクの谷というやつはは、何が理由か知らんが、意図的にこのように設定してあるらしい。CDIに簡単な改造を施せば、あっさりと消えるらしい。そのうちいじってみようかと思う。


今日は6千回転まで回したが、6速-6千回転で、無風、平地の状態、メータ読みで92km/hぐらいだった。

燃費は、リッター当たり20km強。

RS125本日納車

RS125本日納車。



本日、納車ですた。

幸いなことに、天気は晴れ。


早速、慣らしツーリングに出かける。

ライコランド に寄ってタンクパッドを買った後、国道4号をひたすら北へ目指す。

西日暮里の諏訪神社の夏祭り

050826_1853~01.jpg
オフィスの近くでお祭りです。

法務局へ行って、本店移転手続きやら。

050826_1131~01.jpg

会社の本店移転登記のために、法務局に書類をもって申請しに行く。


何箇所も書類にダメ出しをされる。

今日行ったのは、この件では2回目。


いいかげんめんどくさくて、いやになる。

アプリリア RS125発注しますた。

さいたま市内の某バイク屋 にて、一台だけ店頭在庫があったアプリリア RS125 を発注した。


店頭のRS125


さすがに店頭在庫(屋根はある場所だが、写真のすぐ手前側は歩道であり、雨が降ってきたらある程度は吹き込んできそう。)だけあって、ちょっと埃がかむっているが、最初はまたがることさえ拒否されたぐらいなので、全然きれいだ。


店員によると、2005年式モデルはもうメーカ在庫もなくなっているそうだ。真偽の程は不明だが。

125cc 2stレプは、もはやアプリリアしか出していないし、需要もほとんどないに等しいので、2006年式が継続販売されるかどうかも不明。買うなら今しかないと判断した。


125ccだと高速に乗れので、出来ればRS250の新車が手に入るならばそれにしたいところだったけど、仕方がないね。中古ならばまだまだそれ程距離が行ってないタマも手に入るが、自分でエンジンをいじるほどの整備テクはないし、中古の機械はクセがあるものなので(ましては2st、レプだし)、最初から念頭にはなかった。


ちなみに、気になるお値段の方は、

本体が、税込み53.3万。

自賠責、税金やらの諸費用が、わずか5万程度(任意保険は別途手配する予定)。

さすが125ccだ。

そういえば、250ccより小さいバイクを買うのは初めてだ。


財布に入っていた2万円だけ内金としてその場で払った後、家に帰って速攻で残金を振り込んだ。

武蔵浦和ラーメンアカデミー

050820_1520~01.jpg
新横浜のラー博に次ぐ、柳の下の二匹目のドジョウ狙い。実は、僕の家から近い。隣り駅だ。

福岡トンコツラーメンと、醤油焦がし葱ラーメンを食した。

15時頃という中途半端な時間とは言え、土曜日であるにも関わらずガラガラ。ビジネス的に成功しているのかどうかは不明。